http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080417-00000029-mai-soci
yahooニュースより
若干抜粋
ごみや温室効果ガスの削減につながるレジ袋有料化に賛成する人が7割に上ることが、市民団体「容器包装の3Rを進める全国ネットワーク」(東京都千代田区)のアンケートで分かった。レジ袋有料化は一部自治体やスーパーで始まったばかりだが、同ネットは「意識が浸透してきた証拠」とし、広く導入を促す方針だ。
こういう話題になると思うのですが,
“ごみや温室効果ガスの削減につながるレジ袋有料化”のロジックがいまいちわからない.
- レジ袋を有料にする
- レジ袋が使われにくくなる
- レジ袋がごみになりにくくなる
- ごみが削減できる!
- 温室効果が防げる
ってことかね?
一見筋が通っているように見えちゃうんだけど
2.と3.がね,いつも嘘くさく感じる.
4.~5.の流れもかなりウソ臭いけれど….
風が吹いておけ屋がもうかってるんじゃないかと思う.
仮定の上で仮定を積み上げるような論の流れは
あまりスマートじゃない.
まぁ,つまり根拠を示せ!ってこと
レジ袋を有料化すると,レジ袋にお金をかけたくない人は他のもので代用する.
多分,ここまでは反論はないと思う.
/**
** そもそもレジ袋にお金をかけたくない人の割合ってどんなもんなの?
** って疑問が出てくるけれど,あえてスルー
**/
で,
“ほらレジ袋の消費は少なくなる!”
と言われると
確かにね.でも他のものが新しく消費されてない?
それはゴミにならないものなの?
って疑問が出てきて
その疑問を肯定してしまうと
3.以下の結論にはならない
っていうかその理屈は破たんする.
買い物袋を使えばいいじゃんって話なんだけどね.
買い物袋の耐用年数とそれがごみになったときのコストと
レジ袋を使い続けた時のコストって
どのくらい差があるんだろう?
きっと本当はそういう統計やシミュレーションデータこそが,
環境にやさしいから買い物袋をもとうぜって流れに導けるんだと思う
けど,なんか,そういうデータって見たことがない.
感情にうったえたアンケートとか
胡散臭さ満載の論理展開とか
そういうのじゃなくて,
もっと理詰めで見えるデータを示して欲しいもんです.
ちなみに….
また,記事からの引用
レジ袋の辞退率はスーパー業界平均では約16%だが、有料化した店舗では80%程度と高く、有料化賛成が7割だった今回のアンケート結果とほぼ合致する。
むちゃくちゃな手法で主張と実験結果を結びつけてるんだよね~.
この人.
有料化賛成とレジ袋の辞退率って因果関係がないだろって
たまたま近い数字が出ました.ほぼ合致しますって…
だから何?
それぞれ独立の事象を扱っておきながら,“数字が同じ”って
だから何?
有料化した店舗でレジ袋を辞退した人すべてが有料化に賛成だとでも言いたいのかね?
羽賀育子レジ袋減量ネットワーク代表は「『使うから』以外の人は、なんらかの動機付けがあればマイバッグ持参者に変わる可能性が高い。有料化でマイバッグ持参が増えるのははっきりしている」と指摘している。
調査しないとわからない結論じゃないでしょ?
有料化すればお金を払いたくない人は,買い物袋持ってくるでしょうがよ
ただし,まぁ環境が絡んでくると
胡散臭い理屈がごろごろ出てきますが,
結局は,ものを大事にしましょうってことだと思うよ.
買い物袋を持って行って,何回も使いましょうっていうのは
レジ袋よりなんか環境によさげな気はするもの.
レジ袋を有料化するのもいいだろうけれど
それよりも,レジ袋みたいなやっすいビニール袋を
ゴミ袋として使うとかにした方がいいんじゃないかね?
そもそも,ゴミ袋をわざわざ作るっていうことの方がもったいない.
どうせ捨てるだけのものをなんで金をかけて作ってんだろうね?
買い物してレジ袋に入れてもらって,ゴミが出たら買い物した時のレジ袋に入れて捨てる
この流れだと,ゴミ袋って必要ないんだってば
ゴミ袋の方こそが,無駄だと思うんだけどなぁ
なんでそっちは問題にならないんだろう…?
ニセ科学や嘘統計って,うざいよねって話でした.
自己矛盾のにおいを感じつつも,ここまで読んでくれた方に
多謝!
3 件のコメント:
環境は金の生る木ですからねー
個人的には、
1.レジ袋有料化で買い物袋を持つ
2.買い物袋に入る量しか買えないから無駄なものを買わない
3.結果としてゴミが減る
という流れの方がおもしろくはありますがw
結局のところ、
今までリサイクルに意識を持ってなかった人が、
意識を持つようになる可能性という点のみ、
褒められるところな気がしますけどね
統計は切り取り方でどのような結論でもだせますから・・・
>胡月 さん
それも,すごい理屈だねぇ~
環境問題は大事だけどね
理屈の付け方がねぇ~
たしかに,興味を持つっていうのから始まるんだし,いいことではあるのかもね.ただ,盲目的に信じるのもどうかと….
>元刑事の社長 さん
確かにそうなんですよね
ただ,ウソ臭いことを科学っぽくして,正しいんだって言い張るのが気に入らないんですけどね.
コメントを投稿